世界に散らばるウォールアート(ストリートアート)について、独自の視点から考察しております。ひとつの視点として楽しんでいただければ幸いです。ストーリー性やユーモラスのある作品が大好きです。

【最新の投稿】
  • バンクシー「Morning is broken」
     トタンでできたカーテンを開き朝日を浴びている少年、隣にはかわいい猫が描かれています。 バンクシーの「Morninng is broken」という作品は、築500年の農家の空家の解体途中の壁に描かれたものです。おそらくバ […]
  • バンクシー「WE’RE ALL IN THE SAME BOAT]
     バンクシーの「WE’RE ALL IN THE SAME BOAT」の作品は、異なる背景をもつ子どもたちが同じボートに乗っている様子が描かれています。 それぞれの子どもは異なる服装にて姿勢や表情も違って見え […]
  • バンクシー「桜の木」cherry tree
     バンクシーのフィンズベリー・パークの「木」の作品は「桜の木」として知られる作品です。樹木や草花が私たちの生活においていかに重要な役割を果たしているかを訴えかけています。以前にご紹介させていただいた記事「この瞬間から絶望 […]
  • バンクシー 「この瞬間から絶望は終わり戦術が始まる」FROM THIS MOMENT DESPAIR ENDS AND TACTICS BEGIN
     バンクシーの「この瞬間から絶望は終わり戦術が始まる/FROM THIS MOMENT DESPAIR ENDS AND TACTICS BEGIN」は、現代社会の複雑な問題に対する鋭い洞察を覚えます。このフレーズは、単 […]
  • バンクシー「Art Buff」塗りつぶされたグラフィティ
     バンクシーの「Art Buff/アートバフ」は2014年、イギリスのフォークストンの壁に描かれた作品です。 buffとは、グラフィティ界のスラングで、警察や自治体、ボランティアなどにグラフィティが塗りつぶされることを意 […]

【カテゴリー】

【アーカイブ】